Blogブログ
"展覧会・制作" 記事一覧
- お知らせ
- 展覧会・制作
秋月展・飾りつけ

昨日の午前中に子供とギャラリーの近くで開催していた恐竜展を見に行き、午後から秋月展の飾りつけに行ってきました♪
日本画、パステル、版画、金工アクセサリー、立体造形、とんぼ玉など、9名の作家が月をテーマにした作品を出品しております。
横浜観光がてら、ぜひお立ち寄りください😊✨
🔸秋月展
9月14日(土)〜24日(火)
月をテーマにした展覧会
⚫︎会場
アートギャラリー山手
みなとみらい線 元町中華街駅5番出口から徒歩3分
⚫︎住所
〒231-0862
横浜市中区山手町100 サンセット山手101
⚫︎お問合せ
TEL/FAX 045-628-0267
✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎
🌙ひかり在廊予定🌙
初日14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
22日(日)・23日(月・祝)・最終日24日(火)
🦉在廊時間
12時半〜17時(最終日は16時まで)
※その他の在廊予定はインスタでお知らせいたします※
✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✴︎✳︎✴︎✴︎✳︎✴︎



- お知らせ
- 展覧会・制作
坂道展・振り返り
昨日で横浜山手の坂道と風景展PART1が無事に終了しました。
雨予報が覆りっぱなしのとても心地よい気候の10日間でした。
ご来場くださった皆様、作品やグッズをお求めくださった皆様ありがとうございました。
久しぶりに在廊したグループ展でしたが、とても楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
変わらず元気いっぱいで明るく楽しいギャラリーの皆さん、ご一緒させていただいた素敵な作家さん達のおかげで、忘れていた何かを思い出させていただけた気がします。
本当にありがとうございました😌
また横浜でお会い出来るのを楽しみにしています🚢✨
—
🔸作品紹介🔸

1枚目
「再出港 -黄昏-」水彩 売約済
自身の活動再開の意味を込めて描いた作品。
透明水彩の扱いに苦戦しながらも、DM用の作品提出締切目前で奇跡的に美しい滲みが紙の上に生まれ良い作品ができました。

2枚目
「帰港 -朝日-」水彩
お帰りー!といち早く出迎えてくれるカモメたち。
1枚目の作品が仕上がったあと、もう一枚何を描こう…?と考えていた際、いつかあの船の上で見た光景が頭の中に浮かんできました。そうだ、あの景色を描こう!とすぐに筆を取りました🖌️画像では分からないですが、仕上げに銀色の絵の具を水滴のように薄く散りばめたので見る角度によって表面がキラキラして見えます。
搬入直前、たまたま持っていた2枚組の額縁に絵を合わせてみたら、2枚ともピッタリ!というミラクル。
この展覧会のために生まれてきた作品なんだなぁ〜…としみじみ😌

ありがとうございました!!
- お知らせ
- 展覧会・制作
横浜グループ展・在廊予定
- お知らせ
- 展覧会・制作
久しぶりに横浜で・・・
来月の展示に向けて制作をスタート🖌️✨
展覧会DM掲載用に透明水彩で横浜の風景を描きました。
次回の展示は、私が初個展を開催させていただいた会場でもある横浜のArtGallery山手さんにて、14年ぶりに「横浜山手の坂道と風景展」へ参加させていただくことになりました。
こちらの風景展は毎年開催されているのですが、私は2010年にはじめて風景画というものを描いて、はじめて作品に合わせて額縁もオーダー制作し、はじめて作品販売をし、はじめて見ず知らずのお客様に作品を購入していただけた想い出の展覧会でもあります😌
この場所で初心を想い出し、本格的に40代の作家活動を「再スタート」していけたら…と思っています。
🔸7月6日〜7月15日🔸
第17回 横浜山手の坂道と風景展
会場:Art Gallery 山手(元町中華街駅5番出口から徒歩5分)
時間:AM11時〜PM 6時(最終日はPM5時まで)

- お知らせ
- 展覧会・制作
4月 展覧会のお知らせ/ 丸善日本橋店
咲き誇っていた桜も早いもので、あっという間に葉桜の時期となりました。
このたび、約4年ぶりに東京で展覧会を開催することになりましたので、ご案内させていただきます。
2020年の春、緊急事態宣言で個展が中止となり、そのまま充電期間に入らせていただいておりましたが、その間、私生活の方では結婚・出産など大きな変化がございました。コロナ禍での高齢出産は大変なこともありましたが、現在は同業の夫と息子(10か月)と一昨年ひょんなことから庭で保護したメス猫(2歳)と慌ただしくも賑やかな毎日を過ごしております。育児の方はまだまだ睡眠不足と体力勝負の日々が続きそうですが、無理のない範囲で少しずつ仕事の方も再開し始めております。
そこで今回、復帰後初となります展覧会開催にあたり育児とのバランスなど、長く悩みました結果…個展という形式ではなく、コロナ以降さらに重要視されるようになってきました 「家族」というものをテーマに、夫婦2人展という形で開催させていただくことにいたしました。コロナ前の2019年頃から現在までの4年間に制作しました約40点の原画作品を展示させていただきます。ポストカードやコースターなど、新作グッズも多数出品予定です。会期中は、私と夫が日替わり交代で在廊予定です(在廊スケジュールの詳細はDMをご参照ください)。
現在、4年ぶりとなります展覧会にやや緊張しながらも、引きこもり生活から少し解放され、久しぶりに色々な方と顔を合わせてお話ができることをとても楽しみに準備を進めております。
清々しい季節、ぜひお買い物やお散歩がてら展覧会場へお立ち寄りいただけましたら幸いです。
2023年4月吉日 洋画家 妃香利 Hikari
———————————————————————————————-
第一集 家族の肖像 ~妃香利 與倉豪 二人展~
【会期】 2023 年 4 月 26 日 (水) ~ 5 月 2 日 (火)
【時間】 9:30 ~ 20:30 ※最終日は 15:00閉場
【会場】 丸善日本橋店3階特設会場 ※3階下りエスカレータ前の特設会場です (ギャラリー内ではありません)
★ 本展会期中、会場にてオーダー制作のご注文も受付けております。 ご家族(お子様、お孫様、ワンちゃん、猫ちゃん、鳥、ウサギ、カメ、ハムスター、魚、ウーパールーパー・・・など)のお気に入り写真や動画などの資料をいただき、ご希望の作品サイズやご予算、額装などもおうかがいし、飾りたい場所や用途に合わせて一から完全オーダーメイドで制作させていただきます。
● 妃香利 在廊予定 (お客様対応などで不在の際もございますが、すぐに戻ります)
4月26日(水) 28日(金) 30日(日)
11:00 ~ 19:00
5月2日(火) ※最終日15:00閉場
11:00 ~ 15:00
● 與倉 豪 在廊予定 (お客様対応などで不在の際もございますが、すぐに戻ります)
4月27日(木) 29日(土)5月1日(月)
11:00 ~ 19:00


- お知らせ
- 展覧会・制作
ご注文作品を納品しました

春の夜、月明かりに照らされる瀬戸内海。
左上の飛行艇は、映画「紅の豚」でポルコが乗っているサボイアS. 21をモデルにしています。
6月からスタートしたご注文作品がやっと完成し納品することご出来ました🙌
途中変更などもあり完成まで5ヵ月…😹
2021年は年始から予想外のことが立て続けに起こり、今年に入って初めてちゃんと完成させた新作油絵1号です…。
まぁ人生そんな年もありますよね…😅
夜の風景を大作で描くのは初めてのチャレンジでしたが、下地づくりと絵具の乗せ方を少し変えてみたところ良い感じのマチエールができました。お客様先へ即納品となるので、展覧会場などでお披露目できないのが残念ですが、少しステップアップできたかなと感じる作品に仕上がり、とても良い機会をいただけました😌
これから年末年始に参加するグループ展2本の準備にようやく取り掛かれます💧
あんまり時間ないですが、やれるところまでがんばります😅
- お知らせ
- 展覧会・制作
ご来場ありがとうございました
広島で開催しましたグループ展「第二回 アート関ヶ原〜安芸、冬の陣〜」にお越しくださった皆様、ネット投票にご参加いただきました皆さま、作品とご縁を結んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
私は今回、東京(武蔵の国・東軍)の作家として参加しました。東軍は4名、西軍が7名と人数が半分近かった上、西軍の地(広島)での開催だったにもかかわらず、なんと途中で逆転し東軍がダブルスコアで大勝利を納めました。
今年最後の展覧会で久しぶりにグループ展に参加させていただき、とても楽しかったです。来年は充電期間をいただきますが、また再来年以降に皆さんと元気に再会できること楽しみにしております。アート関ヶ原の展覧会場より配信しておりました全ての動画は下記からご覧いただけます。私の出演動画も13本ほどありますので、ぜひご覧くださいませ。動画は自身のチャンネルの方にも後日、アップする予定です。
■ 動画チャンネル https://bit.ly/3aBdZs1
来年のカレンダーも順次発送しております。北海道から沖縄の方まで連日ご応募いただき大変嬉しいです。まだ少し在庫ございますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください☆ 画業10周年を記念し、無料でお贈りさせていただきます。(在庫がなくなり次第終了となります)



- お知らせ
- 展覧会・制作
広島 福屋八丁堀本店「アート関ヶ原」スタートです
今日から始まります「アート関ヶ原~安芸、冬の陣~」の展示風景です。
福屋さんは前回の個展から約2年ぶりの展示となります。私はメルボルンで取材しましたバレエの舞台裏シリーズ、イギリスや日本の風景シリーズ、猫シリーズなど約20点を出品しております。





11名のアーティストを関ケ原(岐阜県近辺)で出身地別に東西に分け、 東軍・西軍としまして美を争います。 私は今回初参戦で東軍(武蔵国)として出陣しています。前回は西軍の圧勝だったようなので、東軍勝利に貢献したいところですが 今回、西軍7名・東軍4名と人数では若干負けております。つきましては皆様からの投票に期待したく、今回からオンライン投票が可能になりましたので、都内のみなさん、遠方のみなさんもぜひ東軍に清き一票をよろしくお願いいたします☆ 投票期間は今日から日曜日までで、1日1回投票することができますので、毎日でも投票いただけます。会期中、私は12日(土)~14日(月)の3日間、会場に在廊予定です。お近くの方はぜひお立ちください♪
<展示概要> この展覧会は「ご当地」×「アート」×「参加型」の全く新しい美術の祭典です。 全国11名のアーティストを関ケ原(岐阜県近辺)で出身地別に東西に分け、 東軍・西軍としまして美を争い、その勝敗をご来場いただきましたみなさまに投票という形で決めていただきます。5歳まで育った土地の風土や文化がその人の人格形成に大きな影響を与えるという説もございますが、各核が郷土愛を胸に制作し、この戦場へ赴きます。令和という新時代に相応しい「みんなで決める」展覧会、アート関ヶ原~安芸冬の陣~をぜひお楽しみください。
● 作品に関するお問い合わせは、福屋八丁堀本店美術画廊までお願いいたします。(TEL:082-246-6367)

- 展覧会・制作
アート関ヶ原(広島・福屋八丁堀本展)
そろそろこたつが恋しい季節となり、我が家でもヒーターが活躍しはじめました。
年内最後のお仕事となります展覧会のお知らせです。
12月10日(木)~12月16日(水)
【アート関ヶ原~安芸、冬の陣~】
福屋八丁堀本店7階美術画廊
■今回は12日(土)~14日(月)の3日間のみの在廊予定です
最近は、室内風景やバレエの舞台袖・レッスンシリーズなど新たな切り口の作品にも着手しております。私はこれまで、憩いの風景や登場人物・動物などの姿を通し「目に見えない営みやストーリー」を描きたいと思い、制作を続けてまいりました。新たな窓(モチーフ)を通し、またひと味違った人々の営みや物語を表現できればと考えております。
今回出品いたします新作では、新しい描き方や絵肌づくりにも挑戦しており、コスモス畑の作品「花摘みの歌」では細かな筆跡(線)を残して描き、雲や樹、手前のコスモス畑など、それぞれから違った絵肌の表情や空気の動き、色彩の変化を感じていただけます。室内画やバレエの舞台袖シリーズでも筆のタッチの大きさや間隔に変化をつけ、登場人物と背景とで表情の描き分けを行っております。
また、オーストラリアのメルボルンで取材しました「バーレッスン」という作品はパステル画ですが、一つの作風として新しい可能性や手ごたえを感じた作品でもあり、今後さらに深く追及・展開していきたいと思えるきっかけとなった作品でもあります。その他、イギリスで取材しました作品「コッツウォルズの休日」や「栗鼠の住処」などは、日本とは異なる空気感を描き出すことが出来たと感じております。
今年は例年とは全く違う過ごし方で、本当に色々と大変な一年でした。時代に合わせた仕事や生活の仕方を真剣に考えなければと思いました。個人的には画業10周年という節目でもあり、今後の作家活動ついて色々とじっくり考える時間を持ちたいと思っていたタイミングでもあり、来年は充電がてら休養をとりつつ再来年以降に向けての準備期間に充たいと思っています。
無事に年を越せるよう、最後まで気を引き締めて乗り切りたいです。
- お知らせ
- 展覧会・制作
船橋東武 秋の絵画市/2020
Category